ErgoGridGoシリーズ ユーザガイド

自作キーボードキット「ErgoGridGo」と「ErgoGridGo2」のユーザガイドです。

このガイドは以下のキーボードを対象としています。

  • ErgoGridGo v1.0 (非売品)
  • ErgoGridGo v1.1(島根大学大学祭などで頒布)
  • ErgoGridGo2 v1.0(キーケットなどで頒布)
  • ErgoGridGo2 v1.1(キーケットなどで頒布)

 

目次

 

ファームウェアのアップデート

ファームウェアの変更があった際はTwitterアカウント @Jetjaguar_ZLにて告知します。

 

ファームウェアを書き込む前に

ファームウェアを書き込むと、キーマップは初期設定に戻ってしまいます。既にキーマップを設定済みの場合は、必ず控えを取ってください。

 

ファームウェアの配布場所

キーマップ変更に用いるWebサイト「Remap」にて配布しています。お手持ちのキーボードに対応するリンクを選択してください。

ErgoGridGo ファームウェア配布ページ

ErgoGridGo2 ファームウェア配布ページ

 

Pro micro へのファームウェアの書き込み

ファームウェア配布ページで、書き込みたいファームウェアの「FLASH」をクリックしてください。するとこのようなポップアップが表示されます。

Bootloaderの欄は、Pro microを使用する場合「caterina」を選択してください。 続いてキーボードのマイコンボードとPCをケーブルで繋ぎ、ポップアップ内の「FLASH」をクリックしてください。

ブラウザの上部にこのようなポップアップが出ると思います。この欄にPro microが無い場合は、キーボードのリセットスイッチを押してください。USB-C端子のPro microの場合は、リセットスイッチを素早く2回押す必要があります。このポップアップからPro microを選択すると書き込みが始まります。

このような表示になれば書き込み成功です。

 

BLE micro pro へのファームウェアの書き込み

ファームウェア配布ページよりconfigファイルとuf2ファイルをダウンロードしてください。書き込み手順はBLE micro pro公式ドキュメンテーションをご覧ください。

BLE micro pro 自作キーボードを無線化する

 

キーマップの変更

ErgoGridGoシリーズはRemapまたはVialでキーマップを変更することができます。

 

使用上の注意

  • 運搬中の振動などでネジが徐々に緩む場合があります。キーボードを軽く振って音がしたら、ネジが緩んでいる可能性が高いです。定期的に締め直しましょう。
  • マイコンボードにケーブルを抜き差しする際は真っ直ぐに差しましょう。力のかけ方によってはコンスルーピンがPCBから浮いてしまう可能性があります。
  • コンスルーピンは抜き差し可能ではありますが、回数に限りがあります。頻繫な抜き差しは控えましょう。
  • Go2の拡張端子にケーブルを抜き差しする場合は、マイコンボードに給電されていない状態で行ってください。給電中の抜き差しは、ショートなどでマイコンを破壊してしまう場合があります。

 

よくあるトラブル

ユーザの皆様から寄せられたトラブルと、その対応策を紹介させていただきます。

キーの反応が悪い、勝手に反応する

  1. まずはコンスルーピンがPCBから浮いていないか確認してください。この場合が非常に多いです。
  2. はんだ付けに不備が無いかもご確認ください。
  3. 原因が特定できない場合は設計者へご連絡ください。

BLE micro pro使用時に、押したキーが過剰に連続して入力される

電源供給が足りない場合に発生します。

  1. まずはコンスルーピンやBMPが浮いていないか確認してください。
  2. 電池ボックスに乾電池が適切にはまっているか確認してください。
  3. 電池ボックスの破損やはんだ付けの不備が無いか確認してください。
  4. 電池切れの可能性もあるので、電池を交換してみてください。
  5. 以上すべてを試しても原因が特定できない場合は、設計者へご連絡ください。

マイコンが接続先の端末から認識されなくなった

ファームウェア書き込み時に、誤ったブートローダを選択するなどしてマイコンボードを再起不能にしてしまう場合があります。もう一台Pro microがあれば蘇生できる場合がありますが、極めて特殊な手法ですので、当方はサポート外とします。



ErgoGridGo2 ビルドガイド

2024/3/2(土)のキーボードマーケットにて頒布した自作キーボードキット「ErgoGridGo2」のビルドガイドです。 目次 はじめに キット内容物一覧 キット以外で必要なもの 必要な工具 組み立て ファームウェアの書き込み 終わりに ご連絡先 はじめに キットをご購入いただいた方、お買い上げありがとうございます。 学外でのキット頒布は初めてなので、至らぬ点があると思います。 不備やわからないことがあれば遠慮なくお問い合わせください。 注意事項 本キットはご購入者様がご自分で組み立てるキットです。 極めて簡単に組み立てられるように設計しておりますが、必ず組み立てる前にこのビルドガイドをご確認ください。 疑問点があれば、必ず組み立てる前に設計者まで問い合わせてください。取り返しのつかないミスをする前に確認することが大事です。 キット内容物一覧 内容物に不足や不良があれば、設計者までご連絡ください。 品目 必要数 内容量 PCB 1枚 1枚 ボトムプレート 1枚 1枚 トッププレート(ロゴあり) 1枚 1枚 トッププレート(ロゴ無し) 1枚 1枚 Pro Micro 1個 1個 コンスルー 2個 2個 ダイオード 54本 60本 ネジ 32個 32本 4mmスペーサー 12個 14個 7mmスペーサー 3個 4個 リセットスイッチ 1個 1個 TRRSジャック 1個 1個 ゴム足 任意 6個 v1.

キーボードマーケット 出展情報

パッと(P)一緒に(i)ものづくり!(m) みなさんこんにちは。島根大学ものづくり部Pimです! 2024/3/2(土)に開催予定のキーボードマーケットのスペースA-6にて、「島根大学ものづくり部Pim」として出展します! この記事では、頒布や展示する予定の物品を紹介していきます! お品書き(随時更新中) ※お品書きは随時更新しますので、時々ご確認いただけると幸いです。 ErgoGridGo 2023年の島根大学大学祭にて頒布した自作キーボードキットです。 学生が授業などで持ち歩くという想定で、コンパクトなキーボードを目指しました。 指の長さに合わせたカラムスタッガード配列と、左右どちらの手からもアクセスしやすい中央に配置されたテンキーが特徴です。数字行を減らしてコンパクトにしたため、持ち歩きに最適です。 特徴 RemapやVialなどのキーマップ変更ツールに対応 Kailhロープロファイルキースイッチ(Choc v1キースイッチ、Choc v2キースイッチ)に対応 スイッチプレートが無いため低価格化 プレートのカラーは白と黒の2色展開 マイコンボードを覆うプレートはロゴありとロゴなし※1の2種類を同梱 ラインナップ,頒布数,価格 カラー 頒布数 白 1 黒 2 価格:各7000円 ※2 注意事項 本キットははんだ付けなどの組み立てが必要です。また、キースイッチとキーキャップは同梱しておりませんので、ご自身でご用意ください。 本キットの基板等は製造に伴うバリがありますので、ご自身でやすりがけする必要があります。 お知らせ ※1 【お詫び】 ロゴ無しトッププレート不備のお知らせ ErgoGridGoに同梱しているロゴ無しのトッププレートについてですが、発注時のミスにより製造番号が印字されたため、完全な無地ではありません。